Sustainability
サステナビリティ
Policy
『未来を守る、
持続可能な企業活動』
私たちは、経営理念に基づき、“お客様”に寄り添い貢献しつづけることで、人の創造力を発揮し、持続可能な未来の社会をつくることを目指しています。そのために私たちは、人、高品質な製品サービス、地球環境の3つの要素で支えて行きます。この目指すべき社会の実現に向け、「人々の幸せ」「経営基盤の強化」「社会貢献」の3つの活動に取り組み、国際社会で合意された「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献していきます。
Action
サステナビリティへの取り組み
01 ISO14001:環境保護への取り組み
環境マネジメントシステムであるISO14001を取得しており、環境方針のもと環境負荷の低減と環境への貢献を目指す企業としてその活動において、環境負荷物質の削減、化学物質の適切な管理、製造工程においては省エネルギーの達成、廃棄物の削減などを推進しております。私たちは、お客様と地域社会に貢献できる企業としてマネジメントシステムを高度化することで、常に持続可能なビジネスモデルを求め続けています。
02 社会貢献と倫理的経営
私たちは、変化の激しい社会環境に迅速かつ適切に対応し社会的責任を果たすことを重要な理念としています。社内環境を整えることによる従業員の働きやすさやメンタルヘルスを推進し、環境への配慮、地域貢献、互いの多様性や人権を尊重する企業風土を育てています。法を順守して、公正かつ倫理的な企業経営を行っています。また、すべてのステークホルダーに対し企業としての責任において透明性、説明責任を維持しています。
03 持続可能な成長の追求
私たちは、オンリーワンの技術と製品を目指し日々努力しています。変化するお客様のご要望に迅速に応えるために既成概念にとらわれることなく技術革新、生産工程の革新を目指しています。中長期的な目標として、現在デジタルトランスフォーメーションを推進しており、業務革新による企業としての持続可能な成長を目指しています。
04 脱炭素社会への挑戦
私たちは、地球温暖化による環境破壊の抑制に貢献する企業を目指し、カーボンニュートラルの取り組みを進めています。生産プロセスにおける省エネルギー化によりCO2排出量削減(低減、抑制)を積極的に進めております。スマートファクトリー構築に向けた取り組みも今後推進し脱炭素社会実現に向けて事業を進めることで豊かな地球環境づくりに貢献して行きます。
Quality
品質体制
私たちは、お客様に信頼される製品とサービスを提供するために、徹底した品質管理体制を構築しています。品質と環境の両面から持続可能な製品づくりを実現するため、国際的な基準に準拠した管理システムを導入しています。
ISO9001品質、サービス向上への取り組み
環境マネジメントシステム同様にISO19001を取得しており、お客様満足度向上に向けて日々取り組んでいます。品質、環境のマネジメントシステムの運用による継続的改善を通してより質の高い製品並びにサービスの提供を実現してきました。今後もこの活動を継続することでお客様はじめすべてのステークホルダーに持続可能な製品づくりを進めて行きます。